尺八の吹き方がそもそも違っていた昔の僕の話です。

ダメダメだったころの僕の話をします。

20年くらい前の過去の僕は、最初から今と同じイメージで吹けていたわけではありません。
なので、いまいちな演奏、いまいちな音でした。

一言で言えば安定しない。

楽屋では調子よい、リハーサルもバッチリ、本番グズグズ。、みたいな。

つねにギリギリな状態で、そこそこ出来る風な演奏を保っていました。

 

それでも、そこそこ上手なんですよ。
まあ、そんな感じでもそこそこ上手ってなってしまう世界といってしまえばいいのかな。

そこそこ吹けていたので、その状態でいいと思っていました。
そこから上手くなっていくんだと思っていました。

その状態から良くないポイントを取り除いていけばいいと思っていました。

 

でも違うんですよね。
それはもう、根本から吹き方を変えた方がいい状態なんですよ。

 

そもそも違う動作で尺八を吹いていたのに、そこそこ上手に吹けるってのが、面白いところですよね。

 

実は、これ大きな分岐路なんです。

 

・そのままの吹き方をなんとか使いこなせるように努力し続けるか。

 

・今の吹き方ではない、別の吹き方に変えるか。

 

昔の僕は、別の吹き方に変える、って思っていませんでしたね。

今の吹き方をなんとかすればなんとかなる、って思っていました。

しんどかったですね。
頑張っていたとお思います。

 

そんな僕でも、レッスンを受ける中で、変化していき、音がよくなっていきました。

よくなった、というよりも、急に変わりました。

 

良くないポイントを取り除く、のではなく、今までとは違う吹き方をした。といった方が正しいですね。

 

もう全然違う感覚になりました。

 

いろいろな練習を、いろいろなアドバイスを実践している中で、これまでの吹き方がリセットされる出来事がありました。

 

その瞬間に、いろいろなものがほどけていって、急に自由に音が扱えるようになり、尺八を吹くことがもっともと楽しくなっていきました。

出来なかったことが、どんどん出来るようになりました。

 

あ、尺八の吹き方、ってこうだったんだ。

ってはっきりとわかった瞬間です。

 

楽だなーって思ったんです。

楽にいろいろなことが出来る。

難しいと思っていたことが自然と出来る。

 

そりゃそうかもしれませんね。
そもそも動作が違っていたから、難しくて当然、出来なくて当然なんですね。

 

このときに、自分のやろうとしている動作そのものが違う可能性がある、思っていることが間違っている可能性がある、という視点をもつ重要性を思い知りました。

そこから考え方がガラッと変わりましたね。

 

それは、自分がレッスンするときにも生かされています。
生徒さんをレッスンしているときに、生徒さんが

「あ、これもう全然違います!」

「別の次元に突入した感じです!」

「動作が違ってました!」

「なにこれ!え!楽しい!」

とか、実感を持って言ってくれるふとした瞬間が最高にうれしいんですよね。

実際に音も、見た目の様子も、ガラッと変わっているので。

 

時間をかけて上達するのではなく、出来るときには秒でできる。

 

何を練習し、何の熟練度を高めていくか。

そんなことを思うと、違う動作を練習しても、違う動作の熟練度を高めても、それで理想に辿り着くのは、難易度高いし、棘の道なんですよね。

僕は僕の性格が良く分かっているので、難しい方法を頑張って努力して、努力して、練習量で乗り越える、ってのは無理だなって思いました。

だから、

楽に、簡単に、出来る方法があるはずだ、理論的に説明出来る、根拠のある正しい方法があるはずだとおもって、そちらを探すことにしました。

 

 

次回は、僕がお話ししている、打撃の「ぽん」、シャンパンの「ぽん」にもつながる話をちょっとしますね。

 

 

 

では、ごきげんよう。

 

 

※今日のごはん写真

苦しい吹き方でもそこそこできちゃうって、恐ろしい罠ですよね。
音を出すのが難しい、と言われてしまうから、音が出ればそれは間違っていないって思っちゃいますよね。

多くの悩みは、動作そのものが由来になっていることがあります。
その場合、悩みの原因を取り除くのは難しいです。

悩みが発生しやすい動作で行っているからです。

一番簡単なのは、動作そのものを根本的に変えること、枝葉では無く、根幹をみなおすことをオススメします。

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
オンライン、動画添削などもしておりますので、詳しくはレッスンのページを。
基礎作り、上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

 

TOP