「孔が上手く閉じることができない。隙間が出来てしまう問題」を「慣れればできる」以外で解決してみる。

「孔を上手く閉じれない問題」これを解決するにはどうしたらいいでしょうか。

これも「慣れれば出来る」という言葉に委ねられてしまうことがあるんじゃないでしょうか?

 

さて、何に慣れたらいいのでしょう?

もちろん、尺八を持つことなのですが、孔が抑えられない、という状態で持っているわけですから、孔が抑えられない持ち方、に慣れて言ってしまうわけです。

 

慣れれば出来るという言葉に任せて、放置してはいけません。

最初は苦労して当たり前と思って、しんどい状態を受け入れてはいけません。

 

上手くい出来る方法があるはずだ、と考える、向き合う、一緒にいろいろ試す、ことがとても大事です。

問題点、改善点、自分の癖、思考を理解しましょう。

 

それではじめて、何になれていくのか、が具体的にハッキリしていきます。

 

解決出来ない問題を理由にしない

自分の行動で解決出来ないことを理由にしない考え方がとても大事です。

 

体が小さい、手が小さい、指が短い、指がほそい。

 

このあたりです。

でも、よっぽどの理由がないかぎり大丈夫です。
小学生でも大丈夫です。

 

自分で解決出来ないことを理由にするのはとても楽です。

解決手段なし、と簡単に見切りをつけることができるので。

 

べつに、尺八やりたいわけじゃないし。

 

という感じだったら、それでいいです。

悩まなくていいし、工夫しなくていいです。

 

もし、チャレンジしてみよう、挑戦してみよう、この尺八を続けてみたい!という気持ちが少しでもあったら、工夫することに思考を向けてください。

 

必ず解決出来る方法があります。

時間がかかるかも知れません。

可能な限り、その時間を短くするために、必要なのは、観察力、言語化、あたりですね。

自分の状態、お手本の状態を観察すること、それを言語化して、共有することです。

 

持ちやすいと思った持ち方が実は持ちにくい持ち方。

子どもの場合、

・手が小さい

・指が細い

といった身体的な理由が原因だったりすることもあります。

どうしようもない場合もありますが、細かく確認してゆくと、どうしようもある場合もあります。

なので、簡単に諦めない方がいいです。

 

大人の人ならばなおさら、指穴が特別に大きいタイプの尺八でない限り、孔をしっかりと塞ぐことが出来ます。

 

多くの場合は、思った通りに体が動かないことが原因になります。

その場合、持ちやすいと自分で判断した持ち方、が実はとても持ちにくく、演奏しにくい持ち方の場合が多いです。

 

 

中指離しちゃう問題とも密接な関係がある。

以前ブログに書いた「中指離れちゃう問題」これも深く関わってきます。

おそらく同時に解決していく問題になります。

興味があるかたは、ぜひその記事もお読みください。

「中指が動いてしまう問題」を題材に、直接的に問題解決できないときに解決するために考えておくといいこと

 

「中指動いてしまう問題」を解決するために、僕が実感していることを伝える。

指には役割があります。

 

・楽器を安定させるための指

・孔を塞ぐための指

 

その役割を果たすことがとても大事です。

 

 

さて、今どんな状態で楽器を持っていますか?

構えていますか?

 

その状況を丁寧に観察して言語化してみる。

 

指の位置、形。
楽器へのさわり方。

そこにとどまらず、前腕、肘、二の腕に至るまで。

 

まずは、そこです。

 

次のステップは、上手な人の持ち方、構え方を観察して丁寧に言語化してみる。
一人だけでなく、二人、三人、いろいろな人でやってみましょう。

自分との違いを見つける。

もちろん、そのときに、手が大きいから、指が長いから、などと言ったことを理由にはしません。

自分との違いを見つけることです。

 

細部にこだわらず、パッと見た全体的な印象でもOKです。

 

かっこいい、かっこわるい、とかの印象でもいいと思います。

そんなところからで構いません。

 

ぜひやってみてください。

またしばらく、持ち方に関すること、指に関すること、一般的に説明されていることも含めながら、僕なりのポイントもお話ししていきます。

 

ではごきげんよう。

 

※今日のごはん写真

タマネギを薄くスライスして、何らかの缶詰をぶちまける。
食べる。うまい!

ということで、シーチキンだったり、サバ缶だったりを乗せます。

 

 

【アイキャッチの写真募集します!!??】
みなさんのごはん写真、くじらさんの似顔絵!?など、TwitterのDMでコメントを添えて送ってください!
ブログのトップ画像で使用させていただきます。

尺八に関すること、もちろんそれ以外でも、質問・疑問もいただけたら、それにも僕なりの考えや体験談をお答えいたします。


尺八ワンポイントアドバイス、文字では限度もあります。
もうちょっと詳しくって方は、ぜひレッスン受けに来てください。
上達のお手伝いさせていただきます。お問合せ、お待ちしてます!

☆Twitterあります!フォローよろしくお願いいたします。

尺八:鯨岡徹のTwitter
https://twitter.com/kujira108

☆YouTubeあります!チャンネル登録お願いいたします。
いさなミュージックチャンネル
https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP